入会案内
拳摯会の稽古は、少年部は基本、型、組手を通じて、しっかりと挨拶ができ、礼儀正しく強い心を養うことができるように武道精神に法り稽古を行います。
一般部においてはフルコンタクトですが、年齢、体力、顔面攻撃の有無に応じて防具空手を取り入れています。
また、女子部、壮年部については希望により基本、型のみの稽古になります。指導は少年部から一般部まで、幅広い年齢層に対応できる体制で行います。
気合の入った一般男子、女子はもちろんのこと、少年部、初心者、主婦、親子の参加も可能です。日本空手道 拳摯会は、青少年の育成を目指しています。
◆募集対象
5歳以上
性別、経験不問
空手を習いたい健康な方
指導を聞き、礼節を守れる方
拳摯会の理念と目的に共感できる方
◆会費
月会費3,000円 ※月会費は毎月前納
入会金5,000円
※家族入会割引制度あり!
月会費 家族2人目2,000円
※ご家族で入会する場合には何名入会しても入会金5,000円です。
◆空手着
空手着5800円~(サイズによって異なります)
◆スポーツ保険
スポーツ安全協会のスポーツ保険損害保険に全員が加入します。
年会費 中学生以下 1,000円 高校生以上 2,000円
◆入会までの流れ
見学・体験入門(体験は1回までできます。
(運動をしやすい服装をご用意ください)
↓
師範との面接
↓
入門申込書の提出
↓
スポーツ保険加入・道着・防具購入手続
↓
稽古参加許可
◆入会時に必要なもの
○入会申込書、空手着防具申込書
○入会金:5,000円
○月謝先払い2ヶ月分:6,000円
○スポーツ保険代:中学生以下1,000円、大人2,000円
○銀行印
○身分証明書(運転免許書もしくは保険証)
組織・役員
活動理念
1.当会では、礼儀、挨拶、体力増進、精神鍛錬、自己防衛、老若男女問わず逆境に打ち勝つ精神的、肉体的な強さを養うことを目的としています。ただ単に強ければよいという考えの方の参加はできません。
2.少年部は礼儀を重んじ、挨拶がきちんとできるように指導します。幼年部、小学低学年は安全面を考慮して防具空手を基本として、高学年はフルコンタクトを取り入れた稽古を行います。
3.一般部は肉体、精神の両面を鍛えるため、フルコンタクト及び防具空手の両方を修練します。空手技術だけでは空手家として未熟です。強さの中にも礼を持って師範、先輩、同輩、後輩と切磋琢磨をして技術の向上を計ってください。
4.壮年部は、基本、型を中心に体力、気力維持・増進を目的として、体力にあわせて長く続けることのできる空手を目指します。
5.保護者の参加は、お子さんの成長を眺めながら一緒に成長をすることを目的とします。まずは親子で汗を流してみましょう。また、親御さんや道場の先輩の姿を見て子供は礼儀を覚えますので礼節を持って挨拶はしっかりと行いましょう。
6.当会では犯罪の防止のためにも、小学生以下の参加の送り迎えにはできるだけ保護者の同伴をお願いします。但し、稽古中の保護者の参加や見学同席は任意ですので強制はありません。
7.当会では、普段の稽古がメインですが、試合は日頃の稽古の成果を試す一つの手段ですので積極的に参加してください。但し、試合の参加は拳摯会認定の選手権大会、交流大会のみとなります。
8.当会では、会運営に必要な稽古場所代、役員大会参加費、役員交通費、指導に必要となる備品等の購入経費等は会費からおりています。
9.当会の昇級試験は年2回あり、規定日数の稽古参加が必要となり、師範の許可を得た者のみ受験資格を与えられます。